ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月17日

DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】

治具作製編】からの続きです

では出来上がった【治具】を使って【まな板】を作っていきましょう
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
いつものことですが それなりの出来でした (^_^;)

それでは早速 【治具】を切断する板に乗せます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
墨線に合わせます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
そしてノコギリを近づけるとピタッと吸い付きました 良し いい感じだ!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ではクランプで固定
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
作業台にセット
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ノコギリで切断を始めます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
楽に真っ直ぐ引けますね~

この【治具】 期待どおりの効果がありますね! 作って良かった
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
次は横線を切ります より長いラインです
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
こちらも【治具】の効用で上手く切れました ノコギリの刃で擦ったのでマグネットシートの左下角が剥げました まっシートはいつでも貼り替えが効きますから~
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
次は四隅の面取りです
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ちょっと繊細さを要するので【ピラニア鋸】を使います
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
この時点で【DAISOメスティン】に重ねてみると 幅が大分オーバーしていますね
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ここで【治具】作製でも使ったカンナ再登場!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
このカンナ 気持ちよく削れますね~
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
実は娘達が中学生の時に使っていた“学用品”です 娘二人はもう家を巣立ちましたがまだ家にあったことに最近気付きました 曲尺とかノコギリ等もあり 結構便利です
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
カンナのおかげで【DAISOメスティン】に入る幅になりました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ではサンドペーパーを掛けます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
形になってきましたね~
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ん・・・四隅のアール中 ここをもっと大きなアールにしよう
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
なので再度切断します
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
なお現状では【DAISOメスティン】の長さにギリギリだったので 長辺も少し短くします
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
そしてサンドペーパー掛け 入るようになりました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
次は穴開けです 付録のTrangiaメスティン用“まな板”の穴径は16mmでしたが OSSUNが持っている木工用ドリルのビットでこれに近いのは15mmでした

まず“円切りカッター”で15mm径の円を作ります
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
それを穴を開けたい箇所に当てて形状を写し取ります
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ピックで中心点をマークしておきます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ピックの穴を“キリ”で大きくします
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
その穴を細いドリルビットを順に使って拡げていきます
まず【2.5mm】ビットから始めます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
順に【3.5mm】から【1mm】単位で太めのビットに変えていきました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ここまで来ました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ではいよいよ【15mm】ビットを使います
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
古いビットなので結構“ササクレ”になりました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
裏側を見てみると・・・ あ゛~~~!! メクレてる~
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
クッソー!オピネルに穴を開けたときも【2020年12月18日Opinel #10 装飾加工 【後編】】同じようになったが まただ~!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
後日 youtubeのDIY動画で知りましたが このようになるのを防ぐためにはドリルビットの出口面に“当て木”をすると効果があるとのことです チックショー 知っていれば良かった~!

ま まぁ き 気にしないで作業を進めましょう サンドペーパーを掛け
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ここも傷ができていますね・・・ やっぱクオリティ低!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
まぁサンドペーパー掛けで少しは目立たなくはできましたがね・・・
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
これでほぼ整形作業は終了です
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
当初から気になっていたんですが ポンチの傷跡がサンドペーパーを掛けてもなかなか消えません もうイイヤ!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
横サイズは【135mm】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
幅は【72mm】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
厚みは【15mm】弱で変わりなし
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
【Trangiaメスティン】用と並べてみます
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
ほぼ完成です
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
なお水の染み込みを防ぐため食用油を塗っておきましょうか
2015年07月09日OPINELの黒錆加工&オイル塗布&細引きループ付け】でもオピネルの“握り部分”に食用油“クルミ油”を塗っていますが・・・
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
今回は“クルミ油”が見つからなかったので 同じ“乾性油”であるこれをチョイス
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
【不乾性油】の“オリーブオイル”とか“椿油”や“菜種油”では いつまでも乾かずベトベトしてしまいますよ~

“塗る”というより“浸けておく”というのが正しいですね この状態で一晩浸けておきました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
翌朝 袋から出して乾かしに入ります 朝9時から凡そ7時間余り乾燥させました
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
これで完成です
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
“エゴマ油”がもったいないのいでTrangiaメスティン用にも使います
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
これで全て作業が終わり完成です
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
実戦投入が楽しみです!
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】

おしまい

編集後記:写真に写っているマルチツールは【BE-PAL】2021年1月号の特別付録「CHUMS×BE-PAL オリジナル・マルチツール」ですが ナイフは【ペーパーナイフ】です なのでシャープナーで研いで切れるナイフにしていま~ス
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】



このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(自作)の記事画像
キャンプで使える【小型石油ストーブ】購入!
【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】
【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 前編 】
ちょっと小細工 【トランクカーゴ二段化編】
ちょっと小細工 【はし置きDIY編】
簡易作業台リフォーム
同じカテゴリー(自作)の記事
 キャンプで使える【小型石油ストーブ】購入! (2024-03-21 10:12)
 【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】 (2024-03-07 08:48)
 【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 前編 】 (2024-02-29 14:34)
 ちょっと小細工 【トランクカーゴ二段化編】 (2023-06-08 06:21)
 ちょっと小細工 【はし置きDIY編】 (2023-05-25 05:43)
 簡易作業台リフォーム (2023-04-27 13:45)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
何でも作ってしまって、器用なもんだね。
憧れます!!
Posted by Aki at 2021年02月17日 16:09
こんにちは(^^)/
メスティン用にまな板を
自作しちゃうとこがすごいです(*´ω`)
ところで、ペーパーナイフを研磨するってナイスアイディア!
私もやろうかな(´▽`)
Posted by wishwish at 2021年02月17日 16:27
>Akiさん
こんばんは~
“下手の横好き”ってやつですよ!
やってはみるものの出来はイマイチですから~

まぁ いずれはそれなりのクオリティがあるgoodsを作りたいとは思っていますが・・・
Posted by OSSUN at 2021年02月17日 22:57
>wishさん
こんばんは~
このDAISOメスティン用の“まな板”作成って OSSUNが先駆的だと思っていたのですが 完成後にyoutubeを検索すると 結構な動画が出てきました

やっぱりOSSUNが考える程度の事は 先に思いつく人がたくさんいたんだと 改めて自分の未熟さを思い知りました

マルチツールのナイフですが あの小ささでペーパーナイフっていっても 実用性ゼロですよね~!切れるナイフにして“ナンボ”ですよ!
Posted by OSSUN at 2021年02月17日 23:04
OSSUNさん、こんにちは!

こういうのを面倒がらずにちゃちゃっと作ってしまうのが偉い!手作りの道具に囲まれるキャンプは楽しいに決まっていますね、拍手です。

仕上げのオイルを塗ると落ち着いた感じで耐久性も上がるんですね、オピネルの柄もとの記述で一瞬ドキッとしましたが、いや大丈夫ウレタン塗装を厚く施していました(笑
Posted by 凍人 at 2021年02月18日 10:29
>凍人さん
こんにちは~
いやいや 手作り道具についてはプロの凍人さんに叶いませんよ!

オピネルの柄については「黒錆加工」のときです 凍人さんに芸術作品にしていただいた№12の方ではありませんのでご安心ください

しかし食用油よりも【ウレタン塗装】の方が 芸術品には相当ですね
Posted by OSSUN at 2021年02月18日 16:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DAISOメスティン用まな板 自作 【本体作製編】
    コメント(6)