2021年03月03日
OPINEL Stainless #7 ORENGE 小細工大失敗
今回は“とにかく楽しよう”と考えたのが間違いでした
OSSUNの自作物は いつもあちこち上手く行かず“まっ これでいいか!”的な妥協の産物がほとんどです しかし今度ばかりはとにかく思い通りに行かなかったんです OSSUNでも妥協できないレベルです つまり【大失敗】です!

【失敗作】ですが 作業過程を最初から写真を撮ってきましたし これに代わる別のネタもありませんから 悔しいですが仕方なく載せます ご勘弁くださいませ~ m(_ _)m
続きを読む
OSSUNの自作物は いつもあちこち上手く行かず“まっ これでいいか!”的な妥協の産物がほとんどです しかし今度ばかりはとにかく思い通りに行かなかったんです OSSUNでも妥協できないレベルです つまり【大失敗】です!

【失敗作】ですが 作業過程を最初から写真を撮ってきましたし これに代わる別のネタもありませんから 悔しいですが仕方なく載せます ご勘弁くださいませ~ m(_ _)m
続きを読む
2020年04月27日
オピネル研ぎ直し 【後編】
【前編】からの続きです オピネルを研ぎ直します
まず荒砥と仕上げ砥の砥石(といし)がないので安いやつを購入します

唄いながら買いに行きました 高橋真梨子です
♪ き~んい~ろ ♫ ぎ~んい~ろ ♪ も~もい~ろ 砥石 ♫ (失礼しました・・・(-_-;) オヤジです 温かく見守ってやってください)
続きを読む
まず荒砥と仕上げ砥の砥石(といし)がないので安いやつを購入します

唄いながら買いに行きました 高橋真梨子です
♪ き~んい~ろ ♫ ぎ~んい~ろ ♪ も~もい~ろ 砥石 ♫ (失礼しました・・・(-_-;) オヤジです 温かく見守ってやってください)
続きを読む
2020年04月19日
オピネル研ぎ直し 【前編】
政府は16日「緊急事態宣言」を全国に拡大しました 宣言では「不要不急・・・で人が移動することを絶対さけるように」と呼びかけています “キャンプ”なんて“不要不急”なことの典型でしょうね
従って 今年はいつシーズンインできるか分からない日が続いています
そんな全国対象の宣言が出る前 いつでも出撃できるよう家でできる準備をしておきたいと思い 焚火用の小割りを補充しておくことにしました

ナラ薪の小割り作りには 斧【ハルタフォース】を使うので その刃を研いでからにする 砥石を使うなら ついでにオピネルも切れ味が相当悪いので研いでおこうと始めました しかしいつのまにか“ついで”の方にチカラが入ったようです
続きを読む
従って 今年はいつシーズンインできるか分からない日が続いています
そんな全国対象の宣言が出る前 いつでも出撃できるよう家でできる準備をしておきたいと思い 焚火用の小割りを補充しておくことにしました

ナラ薪の小割り作りには 斧【ハルタフォース】を使うので その刃を研いでからにする 砥石を使うなら ついでにオピネルも切れ味が相当悪いので研いでおこうと始めました しかしいつのまにか“ついで”の方にチカラが入ったようです
続きを読む
2020年01月11日
オピネル柄装飾加工
新年 明けましておめでとうございます 本年も“おッSUN!キャンプ”をご愛読の程 よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
さて令和2年 最初の記事はgoods物です ジープさんにお願いしていたオピネル№12の柄の装飾が完成したとのことで受け取ってきました~!

もったいなくて使えないかも~!美術品として飾っておくというのも選択肢だ
続きを読む
さて令和2年 最初の記事はgoods物です ジープさんにお願いしていたオピネル№12の柄の装飾が完成したとのことで受け取ってきました~!

もったいなくて使えないかも~!美術品として飾っておくというのも選択肢だ
続きを読む
2015年07月09日
OPINELの黒錆加工&オイル塗布&細引きループ付け
OPINELの№10を黒錆(くろさび)加工しました 上出来です!

あまたのブロガーさんやYoutuberさんがこれまでもOPINEL(オピネル)の黒錆加工の記事や動画をアップしていますので,それらを参考にOSSUNもやってみました
続きを読む

あまたのブロガーさんやYoutuberさんがこれまでもOPINEL(オピネル)の黒錆加工の記事や動画をアップしていますので,それらを参考にOSSUNもやってみました
続きを読む