ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月22日

今年も“寒河江市いこいの森キャンプ場”へ 【 後編 】

前編 】からの続きです



「オッサンさんですか~?」 青年が訪ねてきました

  続きを読む


2025年05月15日

今年も“寒河江市いこいの森キャンプ場”へ 【 前編 】

そろそろ知ってるキャンパーの顔が見たくなり“寒河江市いこいの森キャンプ場”へ行ってきました

なお キャンプスタイルは実戦では初の【 小川張り 】です

  続きを読む


2024年08月22日

WG火器の虫干し

WG(ホワイトガソリン)を燃料とする火器を虫干ししました

WG火器は OSSUNのキャンプにおいて 今では全く出番がありません
なので仕舞いっぱなしの状態ですが たまには陽に当ててやらないとネ!?

  続きを読む


2024年03月21日

キャンプで使える【小型石油ストーブ】購入!

昨年末 キャンプでも使える小型の石油ストーブを購入しました
【 TOYOTOMi RS-H29N 】です

今人気絶大の“薪ストーブ”も魅力ですが 一泊二日程度のソロキャンプで使うなら 石油ストーブが手間いらずです
  続きを読む


2023年05月11日

シーズンインに向けて【加圧燃焼系ケロシン火器点検】

シーズンインに向けて“加圧燃焼系ケロシン火器”の点検と操作確認をしました

ランタンは【Petromax HK 150】と【Vapalux M320】 バーナーは【武井バーナー301A】の3台です

実は過去にも同じような記事【2019年04月18日加圧式燃焼火器準備】をアップしていますが シーズンインに向けての定例行事だとご理解ください

でも 諸般の事情により まだシーズンインする目処は立っていません

  続きを読む


2021年12月08日

ランタンストーブ用リフレクター自作&ストーブファン導入

“ランタンストーブ”と呼ばれる【トヨトミ】の対流型灯油ストーブ【RL-25C-G】を放熱方向に指向性のある反射板型のストーブにしてみました

ついでにストーブファンも導入して効果を検証しました
  続きを読む


2019年04月18日

加圧式燃焼火器準備

春のシーズンインに向けて冬眠していたキャンプ道具 その中の加圧式燃焼火器の操作法確認と点灯試験をやりました

これをやっておかなかったばっかりに 現地でランタンを煤だらけにしたり点灯できなかったりということが過去に何度かありました
  続きを読む