ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月01日

【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)

“エコキャンプみちのく”で2月9日(土)~10日(日)に開催された“第2回アウトドアリーダー研修会”の参加報告 前編からの続きです
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
場内見学から研修棟に戻ってくると 午後からの参加者に加え先輩研修生の方々十数名が既に集まっているではありませんか そんな中昼食を摂りました

午後は まず午前の日程だったオリエンテーションと午後の始まりの会ですが どこからオリエンテーションでどこから始まりの会なのか よく覚えていません 

午後からは 参加者が一気に増えていますので 開始式でやった自己紹介を再度やりました まだこれらの方々以外にも交流会から参加する人もいるみたいですが 人数が多くて覚えきれませんでした

最初の日程は“ネイチャーゲーム導入”です
これには“宮城県シェアリングネイチャー協会”からお二人の講師が招かれました
ニックネームは 同協会代表者のサリーさんとこの研修第2期生で保育士さんのマルちゃんです

ネイチャーゲームはその名の通り屋外でやりますので研修棟から屋外に移動しました

ネイチャーゲームとは同協会のホームページによると“自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つさまざまな表情を楽しめる自然体験活動で、自然の不思議や仕組みを学び、自然と自分が一体であることに気づくこと”ということです

この趣旨に基づくゲームです マルちゃんからゲーム内容の説明がありました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ゲームは フィールドに置いた自然界には無い物を見つける というものです

範囲約十数メートルの範囲内に置かれた不自然な物を探します
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
OSSUNの最初の一周目では半分の7個しか見つけられず 二周目では13個です 答えは14個でした

下の写真でマルちゃんの前にあるのが置かれていた不自然な物です 見つけやすい物順に左から右に並んでいます
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
最後に昆虫が擬態する目的等の説明がありました なんとなく趣旨が分かってきました

次のゲームは班別対抗です
配られたドングリ十数個をロープで囲った範囲内に隠しそれを別の班が探す というものです
何とかって言う鳥の貯食行動(冬に向けて餌を貯めておく行動)を真似たゲームです

OSSUNは今回の研修に初参加の人で集まった班になりました 3人グループです
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
まぁこれも自然の一部である鳥の気持ちになりどこに隠すせばいいか を考えるゲームのようです

各班がどれだけ見つけられたかの判定です
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ネイチャーゲームにはさまざまな効果があります。
例えば・・・・
・自然や環境への理解が深まります
・五感によるさまざまな自然体験が得られます
・自然の美しさや面白さを発見できます
・他者への思いやりや生命を大切にする心が育ちます
・感受性が高まります
などが言われているようです

みんな寒さに参ってきたので 研修棟に戻ってインドアなゲームをやることになりました 以後は記憶があいまいなので どのゲームをどの順番でやったのか自信がないのでご了承ください

野菜とかキノコが描いてある同じ絵札を当てて最高四枚取れる いわゆるトランプでやる“神経衰弱”的な遊びをやったり

“はじめまして”というのは 参加者が二人ずつペアになり 下のカードにある①~⑧の質問文から任意のものを相手に質問し その答えた内容を自分のカードに書いていき また別の相手を見つけて相手から質問されたり質問したりして 後でみんなの前でこういう話をしてくれた人がいたと紹介するものです
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
サリーさんから環境教育プログラムに関する講義もありました
なかなか中身の濃い講習でした

環境教育プログラムのカリキュラムが終わって 夕食作りの班分けとコテージの割り振り表が配られました
夕食作りではOSSUNは2班 宿泊コテージは“CO-30”に割り振られました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
一旦 各自コテージに移動して休憩後に夕食作りに入ります
これがOSSUNのコテージです シーズン中なら宿泊するのに15,450円掛かります
※翌朝撮影したCO-30コテージ
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
学習棟に戻って来ると入り口前にBBQグリルが三つ並んでいます 各班で一つなんでしょう スタッフのこんちゃんが用意してくれました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
学習棟には班別にテーブルが三つ並べられ 机上には次のペーパーが人数分配布されています
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
クッカーはダッチオーブンと兵式飯盒です
その使い方やメンテナンス 簡単なレシピが載っている冊子も配られました
[表紙のみ表示しています]
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
時間は予定の午後6時ではなく午後5時半前ですが準備が整っていますので始めることになりました
始めにスタッフのおてるさんが作り方の説明をしてくれました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
各班でどのメニューを誰が担当するか協議します その結果OSSUNは〈ナン〉を担当することになりました え゛~っ 喰ったことあるけど 作ったことな~い! ナンだけに“難題”だ!プッ(^m^)

材料は全て班ごとに用意されています 時間もないので各班ソソクサと作り始めます
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
OSSUNが仕込んだ“ナン”生地です 何か?
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
“無水トマトチキンカレー”とご飯は順調に進んでいますが 屋外では雪が降り出しました どうりで寒いわけだ!
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
我が班のカレーも完成です
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
美味しそうに出来ました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ナンはダッチオーブンの蓋で焼きます
形が“いびつ”で格好悪~い!
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
さぁ~これが夕食です ナンもナンとかできました ナンちゃって (^_^;)
午後7時前ころに いただきま~ス!
飯盒で炊いたご飯も少しお焦げがあり旨かったし 無水トマトカレーがご飯に合ってこちらも美味かった ナンも形は悪いですが味はそれほど悪くはなかったですよ ぶナンな出来!
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ごちそうさまでした~!
もちろん後片付けや食器洗い等も研修の一環です ダッチオーブンは洗剤を使わないで洗うとか事前に説明があったのですが 多くの人が研修終了者ですから既に分かっていたようです
お湯が出ず冷水だったので洗い物は辛かった~!

後片付けがすんだらコテージで一休みの後 交流会です
9時少し前ですが カンパーイ!
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ここから参加する先輩方もいるようですが多すぎてOSSUNには誰が誰やら分かりませ~ん
この研修の第1期生の方のご挨拶もありました~ ちなみに今回は第17期生となるようです

なんやかやと盛り上がってますよ~!
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
ちなみにこの中央の黄緑のジャケットをお召しの方はブラジルの田舎にお住まい経験があり いろいろカルチャーギャップな面白い話を聞かせていただきました~ (^o^)/
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
気が付くと既に午前零時を過ぎています OSSUNが寝る時間を大分過ぎているのでコテージへ帰りま~す でもコテージでまた飲んでしまいました

なので翌朝は寝過ごしてしまい 7時の集いに遅れてしまいそう “寄る年波で朝は4時ころ起きる”なんて偉そうに言ってたのですが 撤回しま~す ごめんなさ~い
天気は良さそうですね
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
なんとか間に合いました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
“朝の集い”はラジオ体操から始まりました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
朝食はスタッフさんが用意してくれて 各自が受け取る学校給食方式です
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
今朝も美味しくいただきました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
食後の休憩の後に大河原消防署川崎出張所の3名の署員さんによる“心肺蘇生法”が始まりました
配布された全44ページのテキストです
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
受講生が増えています 公園本体である“みちのく杜の湖畔公園”のスタッフさん?と思われる方も数人参加しているようです
講義があった後に まず署員さんによる模範レスキューです
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
で各班で実地訓練です
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
人工呼吸から始めます
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
AEDも全員で経験します
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
いろんなシチュエーションを想定して訓練しました 大型量販店内で目の前の人が倒れたケースとか道路を自転車で走ってきた人が突然倒れた場合とか 単に人工呼吸をやってAEDを使うことだけではなく 店の店員さんへの通報するとか 対象者を安全な場所に移動させるとか 付随して行う重要な事項があることを知ることができました

最後に署員さんから総括があって終了となりました
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
この後 後片付けをやって閉会式の後 解散となりました

一泊二日の研修ですが 定年前の職場と異なり周りは初めて会った人ばかりですが ネイチャーゲームでコミュニケーションをとったり 食事作りでの連携したり 交流会での懇親と みなさんと親しく過ごすことができましたし 研修内容も自然を使った遊びの趣旨を知り AEDの操作の他にやるべき事があることを知ることができた充実した研修となりました

それに シーズン中は一泊¥15,000以上するコテージに泊まり 食事作りの材料費に交流会の飲み物とツマミも用意され 二日目の朝食まで付いて これで参加費¥2,500と保険料¥300の合計¥2,800で済むというのは お得感も半端ないですね~!

3月にある第3回の研修も参加しま~す!“ロープワーク”がメイン講義という噂があります
申込みは開始日の一週間前くらいまでなら間に合うと思います ご興味のある方は是非ご参加ください

おしまい



このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事画像
台風最接近日に高校生教育キャンプ! 初日だけお手伝い
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
エコキャン感謝祭 【ビンゴ編】
エコキャン感謝祭 【カマボコ兵舎編】
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事
 台風最接近日に高校生教育キャンプ! 初日だけお手伝い (2019-09-23 15:52)
 【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編) (2019-03-27 10:31)
 【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編) (2019-03-21 11:21)
 【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編) (2019-02-27 11:23)
 エコキャン感謝祭 【ビンゴ編】 (2013-11-27 21:54)
 エコキャン感謝祭 【カマボコ兵舎編】 (2013-11-26 23:11)

この記事へのコメント
1,5000円のコテージが2800円で泊まれて料理も出るなんて
素晴らしいイベントですね。

私、救命救急の講習会には3回出たことがあります。
会社で2回と地域の防災訓練でやりました。
どっかに救命救急士のカードがあるはずなのですが
紛失してしまいました(笑)
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2019年03月01日 22:20
>NYなゆぱぱさん
おはようございます

そうなんですよ 食べて飲んで泊まって 2800円!
主催者側は大分ガンバッテんじゃないですか

救命救急講習を3回受講してカードも取得しているとは驚きました 職場や地域から頼りにされているのが分かります

カード 見つかるといいですね
Posted by OSSUN at 2019年03月02日 04:28
OSSUNさん、こんばんは!

大勢の中での研修、楽しまれたようですね
知識知恵はいくら持っても重荷になることは無いし、アウトドアに必要なものはたくさんあるのでしょうねえ。わたしは OSSUNから教えてもらうことにしたいな。

こちらは先日野営友と「隠れ家」に集い、それぞれがこれからの季節の楽しみに思いを巡らせていました。アウトドアの前のインドアでの一コマでした。
Posted by ジープ at 2019年03月04日 18:06
>ジープさん
こんばんは~

先日は楽しまれているところに突然押しかけて失礼いたしました

2月という本来なら冬まっただ中の時期なのに まるで春のような気候で 雪中キャンプを目的だったなら 良かったのか悪かったのか・・・

この研修に参加したのは 自分がまだまだジープさんに追いついていないからですよ

だから教えてもらいたいのは私の方です

野営友と集った「隠れ家」 いつか私も隅っこに入れてくださいね~
Posted by OSSUN at 2019年03月04日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
    コメント(4)