2013年11月27日
エコキャン感謝祭 【ビンゴ編】
翌日,朝方少し雨が降っていましたが間もなく上がりました。ε-(´∀`*)


自然の中で朝の散歩は気持ちいいですね~ヾ(*'∀`*)ノ

朝食はカマボコ兵舎で,昨日メンバーさんが大鍋でもらってきていた無料券の“そば”をいただきました。OSSUNは何もお手伝いできずにいたことが,とっても心苦しいです。(^_^;)
今朝は,まずメンバーさんの子ども達の焚き火遊びにつきあいました。

顔を煤だらけにして遊んでいます。

ブログですっかり有名になった“タレゾウ”くんです。

さて,今日の感謝祭の催しは“餅つき”から始まったようです。会場に行ってみると,また行列ができていました。

OSSUNもお餅をもらおうと,昨日もらった無料券を探してみましたが見つかりません。昨夜の宴でポケットから一回落としていますが,その後にまた落としたか~?!(。-_-。)
みなさんがお餅をくわえているとき,OSSUNは指をくわえるハメになりました。くっそ~!食べたかった…,とっても残念!

“餅つき大会”が好評のため9:30から予定されていた“ビンゴ大会”は10時からに変更すると,場内アナウンスがありました。
10時過ぎに“ビンゴ大会”が始まりです。

景品は,コテージ宿泊券やWILD-1の3万円相当の商品が入ったボックス等,十数社が提供した品物です。
なんと“ひー”さんがトップで“ビンゴ”(と思った)になっていました。Σ(゚д゚;)

トップだからと行って一等賞ではありません。景品番号が書かれたクジを引くことになります。後で“ひー”さんに何をもらったか聞きましたが,涼しい顔で“まだ見ていない”ということでした。余裕ですね~!
‘*non*ママさんもお近くにいらっしゃいました。ビンゴ券はお子さんに預けているとのことです。
ビンゴが進んでいきます。すると,何とOSSUNもビンゴ~~~!!(*゚▽゚)ノ
同時にビンゴになった人が複数の場合,ジャンケンで景品番号を引く順番を決めますが,7~8人いた中でOSSUNが一番になりました!
で景品がこれ!

アームチェアです。当たったことが何かとっても嬉しい!*non*ママさんに記念写真を撮っていただきました。ありがとうございま~す。
自分のブログに自分の写真が載ってるのって,何か違和感あるな…
テントサイトに帰って当選をオオバックスさんたちに報告しましたが,親父キャンパーさんにとっては,やっぱりWILD-1の3万円相当の景品が気になるようですね~ 私もそれ狙いでしたが,先にビンゴになった福島のキャンパーさんが持っていかれました…(T-T)
ということで,小さなビギナーズラックを満喫してエコキャン感謝祭も終了です。
オオバックスさんの集いもオオバックスさんの締めのご挨拶で解散しました。

オオバックスさんには今回も大変お世話になりました。ありがとうございま~す!(^-^ゞ
帰り道,キャンプ場から国道まで向かう道路の街路樹がとっても印象的でした。

macoguriさんの車が追い越していきました~ “かずくん”また会おうね~!
家に帰って,洗濯をしようとベストのポケットを探ると…

な,な,なんじゃコリャー!!!!!!∑(OoO;)Shock!!
おしまい

朝食はカマボコ兵舎で,昨日メンバーさんが大鍋でもらってきていた無料券の“そば”をいただきました。OSSUNは何もお手伝いできずにいたことが,とっても心苦しいです。(^_^;)
今朝は,まずメンバーさんの子ども達の焚き火遊びにつきあいました。

顔を煤だらけにして遊んでいます。

ブログですっかり有名になった“タレゾウ”くんです。

さて,今日の感謝祭の催しは“餅つき”から始まったようです。会場に行ってみると,また行列ができていました。

OSSUNもお餅をもらおうと,昨日もらった無料券を探してみましたが見つかりません。昨夜の宴でポケットから一回落としていますが,その後にまた落としたか~?!(。-_-。)
みなさんがお餅をくわえているとき,OSSUNは指をくわえるハメになりました。くっそ~!食べたかった…,とっても残念!

“餅つき大会”が好評のため9:30から予定されていた“ビンゴ大会”は10時からに変更すると,場内アナウンスがありました。
10時過ぎに“ビンゴ大会”が始まりです。

景品は,コテージ宿泊券やWILD-1の3万円相当の商品が入ったボックス等,十数社が提供した品物です。
なんと“ひー”さんがトップで“ビンゴ”(と思った)になっていました。Σ(゚д゚;)

トップだからと行って一等賞ではありません。景品番号が書かれたクジを引くことになります。後で“ひー”さんに何をもらったか聞きましたが,涼しい顔で“まだ見ていない”ということでした。余裕ですね~!
‘*non*ママさんもお近くにいらっしゃいました。ビンゴ券はお子さんに預けているとのことです。
ビンゴが進んでいきます。すると,何とOSSUNもビンゴ~~~!!(*゚▽゚)ノ
同時にビンゴになった人が複数の場合,ジャンケンで景品番号を引く順番を決めますが,7~8人いた中でOSSUNが一番になりました!
で景品がこれ!

アームチェアです。当たったことが何かとっても嬉しい!*non*ママさんに記念写真を撮っていただきました。ありがとうございま~す。
自分のブログに自分の写真が載ってるのって,何か違和感あるな…
テントサイトに帰って当選をオオバックスさんたちに報告しましたが,親父キャンパーさんにとっては,やっぱりWILD-1の3万円相当の景品が気になるようですね~ 私もそれ狙いでしたが,先にビンゴになった福島のキャンパーさんが持っていかれました…(T-T)
ということで,小さなビギナーズラックを満喫してエコキャン感謝祭も終了です。
オオバックスさんの集いもオオバックスさんの締めのご挨拶で解散しました。

オオバックスさんには今回も大変お世話になりました。ありがとうございま~す!(^-^ゞ
帰り道,キャンプ場から国道まで向かう道路の街路樹がとっても印象的でした。

macoguriさんの車が追い越していきました~ “かずくん”また会おうね~!
家に帰って,洗濯をしようとベストのポケットを探ると…

な,な,なんじゃコリャー!!!!!!∑(OoO;)Shock!!
おしまい
台風最接近日に高校生教育キャンプ! 初日だけお手伝い
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
エコキャン感謝祭 【カマボコ兵舎編】
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第3回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(後編)
【第2回アウトドアリーダー研修会】参加報告(前編)
エコキャン感謝祭 【カマボコ兵舎編】
Posted by ossun at 21:54│Comments(8)
│エコキャンプみちのく
この記事へのコメント
サイトにお餅、一杯余ってましたよ。
お昼にお稲荷,シチュー,お餅の
帰れまテンでした。
戻ってきた時は終わってましたかね??
お昼にお稲荷,シチュー,お餅の
帰れまテンでした。
戻ってきた時は終わってましたかね??
Posted by ゆ〜 at 2013年11月27日 22:26
今回もうちの子の相手をして頂いてありがとうございました。
焚火している間はほっといていたのですが、この二週間ですごく焚火好きになってしまいました。
またよろしくお願いします〜。
焚火している間はほっといていたのですが、この二週間ですごく焚火好きになってしまいました。
またよろしくお願いします〜。
Posted by macoguri at 2013年11月28日 00:10
>ゆ〜さん
そ~だったんですか~?お餅,一杯余ってたんですか?
それにお稲荷とシチューまで…
初参加のOSSUNとしては感謝祭がどんなものなのか見て回ってたので,致し方ないかなぁ
今度はゆっくりお話したいですね
お世話になりました~ (^o^)/
そ~だったんですか~?お餅,一杯余ってたんですか?
それにお稲荷とシチューまで…
初参加のOSSUNとしては感謝祭がどんなものなのか見て回ってたので,致し方ないかなぁ
今度はゆっくりお話したいですね
お世話になりました~ (^o^)/
Posted by OSSUN at 2013年11月28日 05:23
>macoguriさん
かずくんは,焚き火のそばを離れませんでしたね~
将来は焚き火名人になっているかも…(笑)
帰り道,釜房ダムを見学しに行ったのですか?
またよろしくお願いしま~す!
かずくんは,焚き火のそばを離れませんでしたね~
将来は焚き火名人になっているかも…(笑)
帰り道,釜房ダムを見学しに行ったのですか?
またよろしくお願いしま~す!
Posted by OSSUN at 2013年11月28日 05:28
何でも当たればうれしいものです
コテージ宿泊券を狙っていたのに
当たったのは電気ストーブとは・・・(笑
年1回の恒例行事となりました感謝祭ですが
こんなに大人数になるとは考えてなかったんですよ
今年も残すところ牛忘のみ(イベントでは)
また、お会いしましょう
コテージ宿泊券を狙っていたのに
当たったのは電気ストーブとは・・・(笑
年1回の恒例行事となりました感謝祭ですが
こんなに大人数になるとは考えてなかったんですよ
今年も残すところ牛忘のみ(イベントでは)
また、お会いしましょう
Posted by オオバックス at 2013年11月28日 09:15
どーも。
今年の感謝祭、行けずに残念でした~、年に数回カラダが二つ欲しい日があるんですが今回がまさに・・・(笑)
OSSUNさん、前回、今回と急に大人数の中に放り込まれてちょっと疲れてないすか~?
人数が多いのもたまには楽しいもんですが、やっぱ程よい人数でまったりおしゃべりもいいんですよね~。
なんて言いながら次もちょっと人数多いかも・・・なんですが。
牛忘、お待ちしてますよ(笑)
今年の感謝祭、行けずに残念でした~、年に数回カラダが二つ欲しい日があるんですが今回がまさに・・・(笑)
OSSUNさん、前回、今回と急に大人数の中に放り込まれてちょっと疲れてないすか~?
人数が多いのもたまには楽しいもんですが、やっぱ程よい人数でまったりおしゃべりもいいんですよね~。
なんて言いながら次もちょっと人数多いかも・・・なんですが。
牛忘、お待ちしてますよ(笑)
Posted by ride at 2013年11月28日 10:42
>オオバックスさん
本当にお世話様でした~
オオバックスさんは盛り上げ上手ですね~
面白い話題が一杯でしたし,テンションも高い!
すごく楽しい時間を過ごせました。是非是非,またご一緒させて下さ~い!
牛忘でもよろしくお願いします。
本当にお世話様でした~
オオバックスさんは盛り上げ上手ですね~
面白い話題が一杯でしたし,テンションも高い!
すごく楽しい時間を過ごせました。是非是非,またご一緒させて下さ~い!
牛忘でもよろしくお願いします。
Posted by OSSUN at 2013年11月28日 21:18
>rideさん
関東から無事に帰ってきたんですね~,ヨカッタ,ヨカッタ!
”カラダが二つ欲しい”って,頭は一つで?
不気味です…(爆)
牛忘にも参加させていただきますので,宜しくお引き回しをお願いします。
差し入れの食べ物等は,何を持って行こうかな~
関東から無事に帰ってきたんですね~,ヨカッタ,ヨカッタ!
”カラダが二つ欲しい”って,頭は一つで?
不気味です…(爆)
牛忘にも参加させていただきますので,宜しくお引き回しをお願いします。
差し入れの食べ物等は,何を持って行こうかな~
Posted by OSSUN at 2013年11月28日 21:26