ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月15日

ベランダキャンプ検討中!

ベランダでキャンプできないかな~って考えてます
ベランダキャンプ
女房から雪中キャンプのお許しが出ないなら,せめてベランダで冬季のテント泊の雰囲気だけでも…

昨年,岩木青少年スポーツセンターでキャンプをご一緒した“Kさん”(2014年9月“岩木青少年スポーツセンター”2014年10月“岩木青少年スポーツセンター 錦秋キャンプ”) から,先日梵珠山での雪中キャンプのお誘いがあったのですが,病気持ちのOSSUNには極寒でのキャンプは危険と女房に止められました

暖かくなって雪がなくなり巷のキャンプ場がオープンする春までOSSUNのキャンプシーズンは,やっぱり始まらないのか~?って考えていました

であるとき“ハタ”と思いつきました ベランダにテントを張ってキャンプできんでないの!? それなら,女房の目が届くし止められることはないだろう

Youtubeでもベランダにテント張ってた人の動画を見たことがあります でもウチのベランダは狭いので小さなテントでないと張れないよなぁ~

確か,山形の実家でお蔵入りしているテントで小さいやつがあったから,それなら張れるかもと,先日帰省したついでに実家からこのテントを持ってきました

このテントは,OSSUNが東京に住んでいた40年前ころに,新宿にあった「白樺スポーツ」というショップで買った店オリジナルの登山用テントだったと思います
ベランダキャンプ検討中!
なお,このテントを最後に張ったのは,本ブログでも紹介した”ファミキャン日記(平成元年 猪苗代湖モビレージ編)”ですから,それからでも26年は経っています

このテント,実家によく残っていましたね~!
ベランダキャンプ検討中!
26年も経っているなら,加水分解が進んでベトベトだろうなぁ…
という心配をしつつも,袋から出してみました
ベランダキャンプ検討中!
右端が幕本体,次がフライシート,ポール,ペグという順番です
ん? 加水分解してない! 意外に行けるかも…

これがポールです プラスチックというかグラスファイバーというか,1本が7段つなぎで2本になります 中が空洞のパイプ状ではなく棒状のポールのため,ゴム紐等で繋がっていません なのでテントのスリーブに出し入れするときにスリーブ内で外れやすく扱いが少しやっかいです
ベランダキャンプ検討中!
家の中で張ってみました
ベランダキャンプ検討中!
頭頂部にフックがありますので繋ぎます
ベランダキャンプ検討中!
入り口にはメッシュが付いていますが,入り口が一つしかないので風が抜けず真夏には厳しかもしれませんね
ベランダキャンプ検討中!
ベンチレーターは一つあります
ベランダキャンプ検討中!
テントに入って,縦・横・高さのサイズを測ってみた結果は次のとおりです
ベランダキャンプ検討中!
メジャーで測りました
何とか大人一人が寝られる広さですが,意外に高さがありますね

スケール感が把握しやすいようにSP社のランドブリーズのサイズ図を載せてみます
ベランダキャンプ検討中!

幕体の生地は今時のテントと異なり,何かウスッペラな感じです 色もブルーシート色です…
耐水圧値は分かりませんが,フライシートもありますからある程度の雨でも使えると思います

我が家の狭いベランダに出してみました
ベランダキャンプ検討中!
おっ!行けるんじゃね!? これにフライシートを被せて,テント内で“イワタニカセットヒーター”でも点ければ寒くはなさそうです

テント内には,銀マットを敷きフリースの敷物かコットでも入れてナンガのシュラフを使えば十分寝られると思いますね~!

チョット気になるのは,壁から出ているこのマンションに備え付けのガスストーブの排気口です
ベランダキャンプ検討中!
普段,窓から見ていると,ここから水蒸気か何かの煙が出ています
これが直接幕体に当たっても大丈夫なんかなぁ…?

それと,フライシートを被せたとき,どうやってシートを固定するか,等という問題です 地面ならペグを打てますが,ベランダなのでフライシートは“重し”にでも繋いでおくか~? しかし,ベランダだからフライは要らないか… でも防寒には必要か…

また,ここはマンションの高層階なので,寝ぼけて危ないことにならないようにもしなければなりませんよね~?
ベランダキャンプ検討中!
では,今日,ベランダキャンプやってみよっかな~!? って昨日女房に言ってみたところ“こんなところで止めて~”と,また怒られました しかたないな… でも,そのうちにやってみたいぞ~!

ところで,今は3月の中旬ですよね~?
あと一ヶ月も過ぎると,あちこちのキャンプ場がオープンするんじゃね!? Σ( ̄□ ̄lll)

おしまい




このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
キャンプで炊く“炊き込みご飯の素”比較
【Onetigris SOLO Homestead TC】損傷収納袋 保証
WG火器の虫干し
蚊取り線香缶を小細工 【後編】
蚊取り線香缶を小細工 【前編】
ソロキャンプで使うタープポール考 【 後編 】
同じカテゴリー(独り言)の記事
 キャンプで炊く“炊き込みご飯の素”比較 (2025-02-27 06:34)
 【Onetigris SOLO Homestead TC】損傷収納袋 保証 (2024-12-05 13:11)
 WG火器の虫干し (2024-08-22 06:20)
 蚊取り線香缶を小細工 【後編】 (2024-07-25 17:22)
 蚊取り線香缶を小細工 【前編】 (2024-07-18 16:32)
 ソロキャンプで使うタープポール考 【 後編 】 (2024-06-13 06:46)

この記事へのコメント
僕も、たまにウッドデッキで

キャンプしますよ(笑)

近所の人から見れば怪しい限りですよね(笑)

天気が悪いと、家の中にインナー張って寝ます。

呆れられてますが、子供たちには人気です。

職業柄、ガスの排気口はちょっとお勧めできません!
Posted by otaota at 2015年03月15日 21:48
otaさん
おはようございます

やっぱりこういう気持ちになりますよね~!
子どもっぽいと言われるかも知れないけど,こういう気持ちを行動に移すのを大人の”良識”というものが押さえているだけだと思います

この歳になっても,子どもっぽい発想と行動は失いたくないですね~って,大人になれていないのかも…(爆)
Posted by OSSUN at 2015年03月16日 04:58
またまた貴重な幕の写真を…。

私も25年くらい前は職場が新宿だったのですが、白樺スポーツは聞いたことあるようなないような…。

フレームがショックコード無しの樹脂棒切り落としとは面白いですね。
Posted by 音丸音丸 at 2015年03月16日 10:41
こんにちは!

今回ばかりは。。。奥様に清き一票(笑)byソン
だそうです ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ossunサンのお気持ち、エルフにはよ~くわかりますよ~
真冬の庭で、デイキャン強行しましたから~
寝てみようかと言ったら、却下されました(w_-; ウゥ・・
で、家の中にテント張ろうかと言ったらダメだって・・・
テント張れるほど広い部屋が無くて(T-T)
でも、ソンさんは家でシュラフで寝てるんですよ!
おかしいですよね・・・(-""-;)

開幕まで、1カ月!!
もう少しですね~♪ 体調を万全に整えて開幕へ備えましょうね(^^)/ 
Posted by エルフエルフ at 2015年03月16日 13:25
>音丸さん
こんばんは~

”貴重な幕”なんて言われると何か気恥ずかしいですね…
単なる古いテントですよ~(^_^;)

音丸さんも昔は新宿にいたんですか~?
今回,ネットでググッてっみたら,”RIDERkenchan”という方のブログ”趣味雑談”の2011.01.24.Mon

”スキーバブル”という記事に”白樺スポーツ”のことが書いてありました

”白樺”の店は1990年ころまでは残っていたようです
今は同じ場所に”ALPEN”が入っているということでした
Posted by OSSUN at 2015年03月16日 21:24
>エルフさん
こんばんは~

ソンさんが女房に賛成…ショック!(✪ฺД✪ฺ)
で,エルフさんはOSSUNの気持ちが分かる!

アウトドア志向に男女差はないけど,方向性はその人の思考あるいは嗜好なんだな…
Posted by OSSUN at 2015年03月16日 21:32
自分も毎年冬になると庭で出来るンじゃね!?と考えますが嫁様の痛い視線が・・・

あと1ヶ月弱もう今からワクワクしすぎて眠れません(笑)
Posted by kさん at 2015年03月16日 22:40
>Kさん
おはようございます

やっぱり冬の間どうするかってKさんも考えたんですね~
そんな中,先日の梵珠山は雪中キャンプデビューだったんだ~!新幕を入手したら,春まで待てないですよね~!

あと少しでシーズンインです ガンバロー!
Posted by OSSUN at 2015年03月17日 05:06
ん? ベランダから我が家が見えそうです。
ご近所さんでしたか。
Posted by ひっこ at 2015年03月18日 13:47
>ひっこさん
やっぱりそうでしたか!
あそこの方かな?って思っていたんですよ~

そのうちにご一緒したいです 春が近いしね
Posted by OSSUN at 2015年03月18日 20:44
キャンプについてお詳しいのですね!
普通にキャンプするのではなく、ベランダでキャンプすることの魅力って何なんですか?
Posted by かたの at 2017年05月03日 10:29
>かたのさん
こんにちは~

>・・・ベランダでキャンプすることの魅力って何なんですか?

還暦過ぎのOSSUNは積雪のある冬場は野外のキャンプは,体力的に難しいしある病気も持っているため女房から止められています

でも冬でもテントで過ごすことでキャンプ気分を味わいたいのでどうするかを考えていて思いついた方法だったんですよ(笑)

その後,車中泊の方が簡単でキャンプ気分が味わえるかも・・・と思い直していますが,こちらも実現はしていません

キャンプに行けない冬場なので,色んな妄想が巡ってしまうようです

お答えになりましたでしょうか~?(^_^;)
Posted by OSSUN at 2017年05月05日 10:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダキャンプ検討中!
    コメント(12)