ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月31日

【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル

タープ設営においてガイロープ代わりに補助的に使っている【フック付き伸縮ゴムバンド】 ゴムが伸びきっている物をリニューアルしました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
意外に難しくはありませんでした

※なおこのゴムバンドはメーカーによって名称が異なりますので 本ブログでは【フック付き伸縮ゴムバンド】と呼称します


【フック付き伸縮ゴムバンド】はゴムバンドの両端に金属製フックが付いているものです
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
現在残っているゴムバンドを並べてみました 計12本です
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
1991年8月のファミリーキャンプの写真に既に【フック付き伸縮ゴムバンド】が写っていますので この頃に購入した物だと思います
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
片方のフックをタープのグロメットに掛けて もう片方をペグに固定すれば 適度なテンションが掛かりタープを皺無く張ることができるので 地面との距離が短い場合は ガイロープ(張り綱)よりはこちらの方が便宜です

なので現在でも現役で使っています 先日の【2023年08月03日今年は【寒河江市いこいの森】から始動】でも利用しました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
なお地面すれすれの時はこちらを使います
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
こんな具合
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル

もう30年以上使ってきたんだと 今更ながら感慨深いです
現在残っている一本の【フック付き伸縮ゴムバンド】の“フック”部に貼ってあったタグを見ると【ICI石井スポーツ】とあります 同店は 昔 仙台駅東口側のビル1階にありましたね・・・
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
そんな長期間使ってきたためか ゴムが伸びきってしまい伸縮性がなくなったゴムバンドが出てきました

現時点で残っている【フック付き伸縮ゴムバンド】を並べてみました
写真中 右から①~⑦までの内 ゴムの伸縮性に問題無いのは①と⑦だけでした
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
なお各バンドの両端フック間の現在の概算の長さは次のとおり
①…134cm ②…123cm ③…81cm ④…65cm ⑤…70cm ⑥…60cm ⑦…50cm
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これらのバンド中 ③~⑥については 元々⑦のサイズである【50cm】だったのではないかと思われます 頻繁に使ったことからゴムが延びきってしまったと推察しています

そんなある日ホームセンター【dcm】で似たような【ゴムバンド】を見つけました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
商品タグです
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
ただこれは“フック”部が二本棒の形状となっています 念のため使えるかどうか確かめるため一本購入してみました これが新規購入した物の“フック”
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
こちらは従前から使っている【ゴムバンド】の“フック”です
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
新しい【ゴムバンド】の“フック”は金属棒が二本になっています
しかし これだとタープのグロメットに入らな~い!
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【EVERNEW Tarp TC4 コクーン】のグロメット内径を測ってみると【8mm】です
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
なお 他のタープを測ったところでも グロメット内径は全て同じ【8mm】でした
“リッチウェル”【ヘキサゴンタープ(小)】
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
“snowpeak”【タープルーフ】
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これに対して【二本棒フック】の幅は10mm余り これじゃあ入る訳ありません!
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
グロメットに入らないのでは使えな~い!

ちなみに前掲写真中①の一本棒フックの径は測る箇所により【4~5mm弱】でした なのでタープグロメット【8mm】には余裕で入ります
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これじゃ10mmもある【二本棒フック】は使えない! と諦めていました

しかしあるとき “そうだ!”っと ひらめき ました
伸びきったゴムバンドだけを交換すればいいんじゃネ!?

従前の【フック付き伸縮ゴムバンド】から延びきったゴムバンドを除去し 新しい【フック付き伸縮ゴムバンド】のゴムバンドを従前のフックに取り付けるってこと!
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
単純な発想ですが これを思いついたのが何か嬉しい!

ではまず 従前の【フック付き伸縮ゴムバンド】から延びきったゴムバンドを除去します ゴムバンドの片側をフックの根元から突き出します
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
フックのストッパーになっているゴムバンドの結び目を切り取ります
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これでフックを抜き取れます
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
片側だけの結び目をカットするだけで 反対側のフックもここから抜けます
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これで従前の【フック付き伸縮ゴムバンド】からフック部だけを取り外しました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
同じ方法で 新しい【フック付き伸縮ゴムバンド】から【二本棒フック】を抜き取ります
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
この新しいゴムバンドの切り口は“ほつれて”こないよう ライターで炙っておくのは必須です
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
新旧のフック部です 上段が従前のものです
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
では新しいゴムバンドに従前のフックを通します
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
次はフックが抜け落ちないよう 切り口部に結び目を作ります
結び目を作る側の端を折り返して“ミニバイス”に固定します
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
そして折り返し部を“ステンレス針金”で固定します 屋外で使うものなので錆びない材質を選びました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これで折り返し部を“グルグル巻き”にして固定します
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
余分な針金をペンチで切って完成です これでフックから抜け出てしまうことはありません
ただ 折り返し部から締め付け部までが少し長くなったため・・・
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
フック根元からちょっと出っ張りますが仕方ない
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
この方法で計3本リニューアルしました
なお“23cm”の物は 本作業前にうまく作れるかどうかの実験のために試作したものです
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これで 延びきって老朽化した【フック付き伸縮ゴムバンド】を復活させることができました~♫
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これで老朽化した従前の【フック付き伸縮ゴムバンド】を 今後も使い続けられますね!

おしまい

編集後記
 【フック付き伸縮ゴムバンド】を探し回っていたころ 従前のフックと同じ【一本棒フック】付きのゴムバンドを二箇所のホームセンターで見つけました
まず【dcm】で見つけたこれ
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
これは70cmのゴムバンドがそれぞれその中央部でプラスチック製の器具で繋げられた物でした 何らかの梱包用のゴムバンドとして売られていたと思います

それを購入後に中央部の器具を取り外して それぞれ70cmの【フック付き伸縮ゴムバンド】として独立させました
ただフックの鉄棒の径が従前の物より若干細身でしたが タープのガイロープ代わりとして何ら支障ありません
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
購入フックの棒径は4mmですね
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
リニューアルした従前フックの棒径は測る箇所により【4~5mm弱】くらいでしょうか 最も太いフックです
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
その後 このホームセンターでは“一本棒フック”の【フック付き伸縮ゴムバンド】は見たことがありません

他のホームセンター【CAINZ】も見に行ったところ“一本棒フック”が付いたゴムバンドが見つかりました トラ柄です
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
フックの棒径も【3.8mm】と4mm弱の太さがあるので使えますね
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
しかし どこのホームセンターでも “フック付き伸縮ゴムバンド”のフックは二本棒フックが大多数でした 今後は【二本棒フック付き伸縮ゴムバンド】だけになるんでしょうかねぇ・・・
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
なお“ダイソー”でも【フック付き伸縮ゴムバンド】を売っているのが分かりました
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
しかし見てみると“フック部”の金属棒の径が細過ぎるんじゃネ?
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
購入してフック棒の径を測ってみたところ・・・【2.7mm】くらいでした【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
この太さでは 強風にタープが煽られた時に耐えられるのか心配な感じがしますねぇ【OSSUNの個人的意見です】




このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(goods)の記事画像
クッカークリップをミニクリップにしてみました 【 後編 】
クッカークリップをミニクリップにしてみました 【 前編 】
WG火器の虫干し
ソロキャンプで使うタープポール考 【 後編 】
ソロキャンプで使うタープポール考 【 前編 】
【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】
同じカテゴリー(goods)の記事
 クッカークリップをミニクリップにしてみました 【 後編 】 (2024-09-12 05:57)
 クッカークリップをミニクリップにしてみました 【 前編 】 (2024-09-05 05:38)
 WG火器の虫干し (2024-08-22 06:20)
 ソロキャンプで使うタープポール考 【 後編 】 (2024-06-13 06:46)
 ソロキャンプで使うタープポール考 【 前編 】 (2024-06-06 13:38)
 【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】 (2024-03-07 08:48)

この記事へのコメント
ossunさん、おはようございます!

当地も毎日暑くてまいっちゃいますが今日はおふくろのショートステイの日なので多少気掛かりですがキャンプと決めています(笑

テントやタープの張綱はゴムがいい場合が多いように思いますが、特にタープだとそう感じますね。まあ私の場合はどっちも小型なので小手先の工夫で済みますが(笑

私の悪い癖で「まあ無くてもいいか」で道具類はさっぱり増えません、 ossunさんを見習うように心掛けてみますが無理かなあ(爆
Posted by 凍人 at 2023年09月01日 08:04
>凍人さん
おばん方で~す このところの天気予報では「例年より気温が7~8℃高い」というフレーズを聞く日が続く毎日です

くれぐれもご自身のご健康にご留意するのはもちろんですが 御母堂さまのご健康にもご留意されご健勝となりますよう祈念しています

ところで張り綱は“自在”を使って長さ調整する必要もあり 扱いが面倒ですから 【フック付き伸縮ゴムバンド】を使うことで簡単スムーズにタープが張れると思います

道具が増えないのは「悪い癖」ではないと思いますよ 私の方が安いと直ぐ購入してしまうという 悪い癖があると思います

もっとお金を掛けずに楽しむ方法を模索してみま~す♫
Posted by OSSUN at 2023年09月01日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【フック付き伸縮ゴムバンド】リニューアル
    コメント(2)