ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月27日

オピネル研ぎ直し 【後編】

前編】からの続きです オピネルを研ぎ直します
まず荒砥と仕上げ砥の砥石(といし)がないので安いやつを購入します
オピネル研ぎ直し 【後編】
唄いながら買いに行きました 高橋真梨子です
き~んい~ろ ぎ~んい~ろ も~もい~ろ 砥石 (失礼しました・・・(-_-;) オヤジです 温かく見守ってやってください)

砥石はホームセンターで千円余りでした
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
荒砥と仕上げ砥が裏表になっているものですが 買ってから気が付きました
仕上げ砥が#1200番て 家にあった中砥#1000番とあまり変わりないジャン! youtube動画では#3000番くらいを仕上げ砥に使っていたと思います
オピネル研ぎ直し 【後編】
まあ気を取り直していきましょう
練習のために家にあった切れ味の落ちた包丁3本を研いでみました
youtube動画にあったとおり十円玉二枚で角度を測ります
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
研ぎ後の切れ味は・・・おぉ~ スパッと切れます!
オピネル研ぎ直し 【後編】
最後は“菜っ切り包丁”です
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
むふふふ・・・女房にも喜ばれました
包丁三本で練習できたので いよいよオピネルに取りかかります
オピネル研ぎ直し 【後編】
ちなみに十円玉が一枚になっていますが 研いだときの台の揺れで壁との隙間に一枚落としてしまったんです(爆)
オピネル研ぎ直し 【後編】
再研ぎの動画【約2分余り】です なお途中カットして短くしています



十円玉で研ぐ角度を測らなかったのでブレード部まで砥石に掛けてしまい せっかくの黒錆を落としてしまいました
オピネル研ぎ直し 【後編】
これじゃぁ再度黒錆加工しなきゃダメかなあ・・・

再度研いだ後の切れ味がどうなったか 動画【約23秒】をどうぞ!



再度研ぎ直す前とそれほど変わりないかも・・・・(-_-;)

そして数日経過 なんか消化不良な日々・・・
そう言えば砥石を買ったホームセンターに 砥石で研ぐとき刃物の角度を一定に保つ補助具があったなぁ あれを使えばしっかり研げるじゃネ!? 購入しました
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
これを研ぎたい刃に挟み込みます
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
“ふくらみ”があるので砥石にあたる角度が一定に保たれるという仕組みです
オピネル研ぎ直し 【後編】
この補助具を付けての研ぎ動画【約2分30秒弱】です



まあこんだけやれば研げただろう!
じゃあ この黒錆落ちをどうするか? 
オピネル研ぎ直し 【後編】
面倒くさがりなOSSUNですから 見なかったことにしてオリーブオイルくらい塗っておいて知らんぷりするか~? しか~し中途半端は嫌なOSSUNはそんなゴマカシはできません(う う ウソつきました~!)

でもこのオピネルはcorbon鋼で錆びやすいので やっぱり黒錆加工をやり直しておこうと思い直しました やり方は【2015年07月09日OPINELの黒錆加工&オイル塗布&細引きループ付け】と同じです

まず耐水ペーパー#1000で全体から黒錆を落とします
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
ブレードを取り外して全体から黒錆を落とします
オピネル研ぎ直し 【後編】
耐水ペーパーの後は水洗いし 次にシリコンリムーバーで脂分を落とします
オピネル研ぎ直し 【後編】
そして“黒錆液”を用意します 紅茶8:酢2 の割合の液です
オピネル研ぎ直し 【後編】
ブレンドして琥珀色の黒錆液ができました
オピネル研ぎ直し 【後編】
これにブレードを入れて1時間ほど漬けておきます
オピネル研ぎ直し 【後編】
1時間経つと 黒錆液が大分黒くなりましたネ
オピネル研ぎ直し 【後編】
取り出して水洗い
オピネル研ぎ直し 【後編】
黒錆で綺麗に覆うことができました
オピネル研ぎ直し 【後編】
オピネル研ぎ直し 【後編】
では組み直します
オピネル研ぎ直し 【後編】
えっ切れ味? これを見てください【約11秒】



なんかスパッと行かないなぁ 黒錆加工で若干切れ味が落ちたような気もする 今回はもう研ぎ直しとかイイ! もうやらない!! や~めた!

おしまい



このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(小ネタ)の記事画像
Mr SYU さんに会ってきました
キャンプで使える【小型石油ストーブ】購入!
【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】
【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 前編 】
シェラカップリッドにプチ小細工 【後編】
シェラカップリッドにプチ小細工 【前編】
同じカテゴリー(小ネタ)の記事
 Mr SYU さんに会ってきました (2024-04-04 00:36)
 キャンプで使える【小型石油ストーブ】購入! (2024-03-21 10:12)
 【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 後編 】 (2024-03-07 08:48)
 【 カマド スマート ストーブ 〈デルタ〉 】収納袋自作 【 前編 】 (2024-02-29 14:34)
 シェラカップリッドにプチ小細工 【後編】 (2024-02-29 12:53)
 シェラカップリッドにプチ小細工 【前編】 (2024-02-08 10:13)

この記事へのコメント
ossunさん、おばんでございます。

オピネルのカーボンは錆させるとやっかいみたいですね。自分用のはステンレスだからすごく楽です(笑  でもすごく硬いので刃を付けるのに苦労するのでどっちもどっちかも。

わたしのナイフ、マキリは御守り用なのできれいにはしていますが刃はそこそこ、オピネルは調理用で鶏皮が切れれば良し、切り出しナイフは木工細工用なので常に手入れしていますが鋼の一枚ものの安物(爆 でも研ぎ易くて手放せないんですよ~。
Posted by 凍人 at 2020年04月27日 20:07
>凍人さん
こんばんは〜
実は、今回の刃物研ぎは、凍人さんからオピネルNo.12の柄を美術品にしていただいたとき、錆びてるブレードまで研いでいただいてることから、今後は自分でも研げるようになっておきたいという気持ちもあったんです。

やっぱり、木工の芸術品を創造する凍人さんは“弘法筆を選ばず”で、“そこそこ”とは言っていますが、使い慣れた道具をキチンと手入れしているんでしょうね?

早く新型コロナが治まって欲しいですね!
Posted by OSSUN at 2020年04月27日 21:29
こんばんは

キャンプに行けない今だからこそじっくり自分のギアのメンテをしなきゃ
と痛感致しました。
僕はランタンのグローブ内の虫の死骸を普段ふ~~~ってやる程度なので
連休はステイホームでブラシで磨いたりしようかと・・・
早く終息できることを祈っています
その際はセカンドカーでOSSUN様のソロキャンプを拝見できればと・・
これからもよろしくお願いします
Posted by taketake at 2020年04月27日 22:32
>takeさん
おはようございます

私もランタンのメンテをやらなきゃと思っていました
火器をいじるのは なんかワクワクしますね

セカンドカー 見るだけじゃなく 乗せてもらいたいで~す!(^o^)/
Posted by OSSUN at 2020年04月28日 05:55
あの曲だと「さ~かせて さ~かせて」で来ると思ったら
2番から入るんですね(笑)

それにしても「研ぎ上手」なんて製品もあるんですね。
こういうのがあると研ぐのは楽になりそうですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2020年05月06日 20:59
>NYなゆぱぱさん
おはようございます
あ あの歌詞は2番だったんすか?自分に刷り込まれたイメージがあの歌詞だったもんで・・・ (^_^;)

素人には助かる補助具でした ただ刃物のブレードの幅によっては角度が変わるじゃネ?っていう懸念もあります

包丁とオピネルではブレードの幅が大分違いますから研ぎの角度が違ってくるから仕上がりや切れ味も違ってくるかもと思っています
Posted by OSSUN at 2020年05月07日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オピネル研ぎ直し 【後編】
    コメント(6)