ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月16日

ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)

平成8年のゴールデンウィーク後半,5月4日~5日の一泊ファミキャンです
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


吹上高原キャンプ場が満員でした!

このときの年齢は
OSSUN 40才
お母さん ?才
1 号 15才(高1)
2 号 10才(小5)
でした

この年,娘1号は高校生になり“毎年のGWや夏休みにキャンプばかりはイヤだ”と言いう声が相当大きくなっていましたが,何とか説得してのファミキャンです

連休後半に来ることになったのも,1号が休みを全部キャンプに使うことを嫌がったからだったと思います

ところでこの年は,前年に起きた阪神淡路大震災(平成7年1月)で自宅を失った被災者が公園でファミキャン用のドームテントに寝泊まりしているニュース映像が流れたりして,社会においてキャンプ用品が防災用品としても見直され,空前のキャンプブームになっていました

そんなキャンプブームの中で,連休後半という出遅れの現地入りですから,広大なフリーサイトの吹上高原キャンプ場だとしても満杯状態でした

キャンプ場側から入場を断られたのか自分で入場を諦めたのか,今となっては記憶が定かではありません

吹上高原が入れないので,近くの“オニコウベ・リゾートパーク”のキャンプ場に行ってみました

今考えるとすぐ近くで敷地が広大な荒雄湖畔公園でも良かったのですが,ここは国道108号線のすぐ脇ですので,国道を通る人から見られてしまいます それがイヤだったので当時のOSSUNとしては避けたという記憶です なお,このキャンプ場も混んでいたのは同じです

リゾートパークのキャンプサイトは“釣り堀”の横にあり,やっぱりほぼ一杯だったのですが,県道63号線からケーブルの山麓駅に向かって登っていく路の左脇の林の中が空いていたのでそこにテント張りました
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


一応ここもキャンプサイトのようです

当初は林間の脇の広場(下の写真の左上奥)に“リッチウェル”のレクタングラー型のタープ“レクタープ(600㎝×450㎝)”を張ろうとしたのですが,地表は草地ですがすぐ下が砂利でペグが深く入らずタープが風で飛ばされたのでここをあきらめ,テントを張る木台がある林間に設営することにしたんです
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


林間のため大きなタープは張れず“スノーピーク タープルーフ(300㎝×300㎝ 廃番)”を張っています

この林間サイトには,OSSUN家以外に若い男性二人組がテントを張っていました

このときのOSSUN家の夕食は焼き肉だったと思います その二人組が見ていますが,人に分けるほどの量はありません あしからず~!

このときも“ファミキャン日記(平成4年5月 吹上高原キャンプ場編)”のように釣り堀に行きましたが,そのときのように1号に9匹も釣れるはずもなく,確か家族の人数にも満たない3匹くらいだったような記憶です
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


子供達の雰囲気も,平成4年と比べて大分おとなしくなっています
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


1号はこの年から高校生ですし,休日は友達と過ごすことの方が多くなりました 高校生とは言え女子である1号を家に一人残してキャンプに出かける訳にもいかず,また女房も気乗りしなくなり,結局キャンプ自体になかなか行けないという状況になってしまいました
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


当時の我が家の焚き火台です 某ブログによると,当時のキャンパーにとって衝撃のデビューだったスノピの“焚き火台”はこの年(1996年)に発売が始まったとありました
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


このキャンプが,多分我が家のファミキャンの”ラス前”だったと思います…

ちなみに,この年の夏は“普通の旅行がしたい”という子ども達の要望に抗しきれずキャンプをあきらめました…
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)


金が掛かったなぁ…

おしまい



このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(ファミキャン日記)の記事画像
ファミキャン日記(平成25年10月 番外編)
ファミキャン日記(平成6年8月 天神岬スポーツ公園編)
ファミキャン日記(平成4年7月 栗駒高原オートキャンプ場編)
ファミキャン日記(平成4年5月 吹上高原キャンプ場編)
ファミキャン日記(平成3年8月 あこがれの北海道キャンプ編)
ファミキャン日記(平成3年8月上旬 みちのく杜の湖畔公園編)
同じカテゴリー(ファミキャン日記)の記事
 ファミキャン日記(平成25年10月 番外編) (2013-10-14 22:10)
 ファミキャン日記(平成6年8月 天神岬スポーツ公園編) (2013-10-12 14:08)
 ファミキャン日記(平成4年7月 栗駒高原オートキャンプ場編) (2013-09-10 20:47)
 ファミキャン日記(平成4年5月 吹上高原キャンプ場編) (2013-07-30 22:56)
 ファミキャン日記(平成3年8月 あこがれの北海道キャンプ編) (2013-07-19 00:04)
 ファミキャン日記(平成3年8月上旬 みちのく杜の湖畔公園編) (2013-07-09 21:59)

この記事へのコメント
おはようございます。

お子様達が大きくなると、どうしてもキャンプは嫌われちゃいますよね〜(^^);
で、オヤジ共は寂しくソロキャンパーになる・・・。

お子様達はしっかり記憶に残っているはずです。
お孫さんご同伴キャンプなんてのもありですね〜。
Posted by a&ka&k at 2014年06月17日 06:33
>a&kさん
おばんです

そうなんです子どもたちに嫌われたんです…(;_;)

ところが最近,このブログのおかげで,またキャンプに興味を示し始めているんですよ~

>お子様達はしっかり記憶に残っているはずです。

しっかり記憶に残っていたようです!
でも2号だけですが… (^_^;)
Posted by OSSUN at 2014年06月17日 18:41
初めまして~お邪魔致します。m(__)m

ひなたパパさんのブログから、こちらにたどり着きまして、記事を拝見していると何やら見覚えのあるキャンプ場がありましたので、コメントさせて頂きました。

弥生・・・我が家もオープンを待ちに待ち!
速攻で、行って参りました(^^ゞ

我が家は休みが取れず日帰りでしたので、OSSUNさんの、チェックアウト後に我が家はチェックインしたと思います。
ちょうど、すれ違いではないでしょうか(^^♪

弥生の眼下に広がる街が、我が家のホームです☆彡

また、お邪魔させて頂きますね。
お気に入りも頂いていきますm(__)m

どこかのキャンプ場で、また、すれ違うかもしれませんね♪
Posted by エルフエルフ at 2014年06月19日 13:42
>エルフさん
はじめまして~

弥生…そうでしたか~!
あそこでのキャンプは,長い冬の季節を抜けての満を持しての今シーズン初の泊まりキャンプでした

朝焼けと眼下に広がる弘前の街の朝靄の美しさを堪能してきました

”すれ違い”と言わず,どこかでご一緒できればいいですね

ところで,今日は仕事で弘前へ行ってきました~
Posted by OSSUN at 2014年06月19日 17:56
お邪魔致します。m(__)m

また、来てしまいました(^^ゞ

「ご一緒できればいいですね」なんて、有難いお言葉☆彡

ご一緒させて頂きたいです!!

OSSUNさんのギア。素敵すぎます。

いつか、こんな風になれたらいいなぁと家族で憧れています。

うちは、初心者なので、色々教えてください(>_<)

新着記事楽しみにしています。

弘前・田舎ですけどなかなかいぃ街ですよ~
青森とはまた違った街並みやグルメがあります♪
Posted by エルフエルフ at 2014年06月19日 21:39
>エルフさん
こんばんは~

>OSSUNさんのギア。素敵すぎます。
そ,そうかなぁ… それほどでも~!

>いつか、こんな風になれたらいいなぁと家族で憧れています。
て,照れるなぁ… (^_^;)ヾ
Posted by OSSUN at 2014年06月19日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミキャン日記(平成8年5月 リゾートパーク・オニコウベ編)
    コメント(6)