ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月29日

ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】

中編:温泉・ジャガラモガラ見物編】からの続きです

【ジャガラモガラ】からテントサイトに戻ってきました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
まずは夜に備えます


例によって各灯油ランタンに給油しておきます
【Vapalux M320】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
【DIETZ 78 ブラス】 他に【Petromax HL1ストームランタン】にも給油
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
夕飯の準備を始めたいと思いますが この東屋は“所定の場所”ではないので火気使用ができません
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
なので“焚き火台”は“所定の場所”である炊事棟のカマド内で使うことにします
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
“灰捨て缶”は備え付けられています
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
なお蛇口は一つしかありませんが 水道水であることは“じゃがらむら天友庵”で確認済みです
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
炊事棟の裏に 斜面を登って行く坂道があることに気付きました 草で覆われているので頻繁には使われていないようです
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
推測ですが“東漸寺の宝塔”あたりに続いているのかも知れませんネ!?

今日は陽射しも強く夜も暑くなりそうです 買ってあるブロックアイス一袋では クーラーボックスを冷やした上にウィスキーにも使うので足りなくなるかも・・・ と不安になってきました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
なら時間もあるし麓のスーパーまで買い出しに向かうことにします 3km足らずの近場です

“はな駒荘”からの帰りに寄ってくれば二度手間にならなかったんですがね・・・(-_-;)
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
市場に出始めた旬の“和梨”も食べたくなったので買ってきました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
さあ~やっと一息つけます ふぅ~!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
時刻は午後3時半を回っています 大分陽が傾いてきました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
今日はOSSUN以外の利用者はいないようです 完ソロで~す ヤッタぜー!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
OSSUN 二本目 行きま~す! \(`_´)ゞ
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ボォ~と過ごし時刻は午後5時20分を回りました そろそろ火を熾します
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
“広葉樹薪”が本燃焼したところで“ナラ炭”を投入 熾火になったところで“いも煮”用のお湯を沸かします
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
お湯が沸くまでの間 明日の朝食用の米を研いでおきましょう
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
“いも煮”用のお湯が沸いたところで 仕込んできた具材と“下ゆで里芋”を“焚火缶”に投入
【再掲】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
【再掲】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
続いて“だし醤油” “みりん” “日本酒” で味を調整
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
最後に牛肉投入!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
煮込みます 美味しくな~れ 美味しくな~れ!

さあ さっき研いだ米を“出し汁”に浸します 朝食は炊き込みご飯”なんです “出し汁”も事前に実家で仕込んできました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
炊き込むのは“アサリ”で~す!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
“アサリの炊き込みご飯”楽しみ~♪
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
さて ランタンの灯りが映える宵になってきました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ところで時々この東屋のトタン屋根に“バン”とか“ドン”とか何かがぶつかる音がするんですけど・・・? 獣が暴れているんじゃないだろうなぁ・・・“ハクビシン”とか熊とか? ま まあ気にしないで行こう・・・
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
さあ~宴会を始めるぞ~!
“里いも”デカ過ぎたかなぁ・・・半分に切れば良かったかも
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
酒はいつもの“BLACK NIKKA”のハイボール 十分な氷を確保したので存分に飲めます
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
これが今回の宴会料理なんだが・・・・何か変だ・・・何か足りない・・・
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
あ゛~~~ 刺身がな~い!オヤジの宴会には必ずあるべき“刺身”を買い忘れている!!
メニュー表に載っていれば買い忘れるはずないんだが・・・
メニュー表を確認してみると・・・ あ゛~~~ そもそも記載を忘れてるんじゃね~か~!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
あと少しで“古稀”を迎える自分の“脳みそ”が衰えて来ているんだろうか・・・?
最近の忘れ物の多さは やっぱり“脳みそ”の性なのかも・・・

ま まぁ仕方ないでしょ!刺身が無くても問題無いっスよ!

ところで設営しているこの“東屋”ですが 蛍光灯が備えられているのが分かったので宴会中使わせて貰いました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
まあキャンプに来て“蛍光灯”と言うのも“無粋”ですが クマ等の獣よけの意味もあるしね・・・ 寝るときは消しま~す

ちなみにスイッチはこの箱の中にありました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
満月(9月10日)まで あと数日なのでお月さんも大きく見えますが雲が掛かっているのが気に掛かる ちなみに今年9月の満月は“コーンムーン”というらしい
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
午後10時過ぎで気温22℃です
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
静かな夜ですが 東屋のトタン屋根に時々何か当たる音には“ビクッ”と驚きます
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
酒を飲みながらボ~っと過ごして こんな時間になりました もう寝ま~す
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
結局 焚き火はやりませんでした 炊事棟のカマドまで行くのも面倒だし そもそもカマドで焚き火しても何んかつまんないしね・・・
ではお休みなさ~い!

zzzzzzzzzzzzzzzzzZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZGooooooooooooooGAAAAAAAAAAAAAAA

おはようございます 目が覚めたのは6時半ころでした
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
寝るときにテント前に置いたハリケーンランタン二台中 まだ点灯していたのはタンク容量が大きい【デイツ】でした

なおハリケーンランタンには次のとおり昨日給油しています そもそも【Petromax HL1 ストームランタン】の給油量は【DEITZ(デイツ)】の三分の一以下だから 一晩持たないのはしかたありませんね
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
デイツの燃料タンクには100ml近い灯油が残っていました やっぱり静かに長時間点灯してくれるハリケーンランタンは“常夜灯”に向いていますね
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ちなみに“加圧燃焼型”ランタンの【Vapalax M320】は昨夜 最初快調に点灯していたのですが1時間も経たないうちに光が弱まってきてました 再度ポンピングしても光量は戻らず結局消灯してしまいました その上燃料漏れも起きています どっかおかしい 帰宅したら点検です

さて時刻は7時です 夕べ仕込んでおいた“アサリの炊き込みご飯”の炊飯を始めましょう! 【ST-310】で炊飯します
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
“ソリステ20”は蓋押さえです
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
さぁて出来たかなぁ・・・? 蒸らし時間も含めて蓋を開けたのは7時48分でした
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
見た目には上手くできたみたいです 昨夜の“いも煮”の残り汁を吸い物にしていただきましょう
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
っと“かき混ぜて”みると・・・あ゛~~~!底が激しく焦げてる~~!!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
自宅では いつも固形燃料で“ほったらかし炊飯”して上手くいっていたところ 【ST-310】での炊飯は今回初めてでした その結果 火の強弱や消火のタイミングを失敗したようです 固形燃料なら25分前後で自動消火するところ 今回は倍近く火に掛けてしまいました

まあ焦げていないところは美味しくいただきましたが 焦げ付きは酷く簡単には取れません
しばらく“いも煮”の汁で“ふやかして”おこうと思います
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ある程度取れましたが 底の“こびり付き”はやっぱり取れません
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
こんな状態で仕方なく持って帰りました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】

メスティンの焦げ付きは置いといて デザートをいただきたいと思います まずはコーヒーを淹れます
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
デザートを食べ終わったら 撤収を始めましょう!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
最初にクッカー類を洗います メスティンから擦り落とした焦げ飯は“生ゴミ”として持ち帰ります
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
さあ積み込みます
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ところで この広場の周囲にはいろんな樹木があります
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
クルミの木があると言うことは・・・広場に落ちているこれはクルミの実か!?
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
【オニグルミ】が生えている位置は東屋のすぐ隣 枝が東屋の屋根に被っています
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
って言うことは 昨日から屋根に当たる“バン”とか“ドン”という音は このクルミの実が屋根に落ちる音だったんだ~! 獣じゃなかったんだ~♪

さあ 炊事場に汚れがないか見てみます “流し場”や“カマド”を確認し 焚き火台の灰を捨てた“灰捨て缶”には水を掛けました
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
一晩 お世話になりました~!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
それでは帰ります
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
森の中にひっそりと隠された 秘密基地感のあるキャンプ地でした!
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
麓に下りてきて【じゃがらむら天友庵】を見ると“のれん”が出ています 水曜日は休みとネット情報にあったので意外でした 営業しているならご挨拶して行こうと思い寄ってみます

聴いてみると“定休日が水曜日”というのは 前の経営者さんの時で今は“月曜日を休み”にしている ということでした ネット情報も古い場合があるんですね

では国道48号線で仙台に戻りま~す

おしまい

編集後記
焦げ付いたダイソーメスティンは 帰宅後に“重曹”で煮沸し“もんじゃヘラ”で擦ったところ 何とか使えるレベルに戻りました~ (^o^)/
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】



このブログの人気記事
100均鉄板 買いました
100均鉄板 買いました

啓蟄 【けいちつ】
啓蟄 【けいちつ】

牛忘 中止! 【ショートブログ】
牛忘 中止! 【ショートブログ】

寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】
寒河江市いこいの森 キャンプ場納め 【後編】

【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】
【陶芸の里ゆ~らんど】で今年も自粛開けソロキャンプ 【後編】

同じカテゴリー(ジャガラモガラ)の記事画像
ジャガラモガラ  【中編:温泉・ジャガラモガラ見物編】
ジャガラモガラ  【前編:準備・設営編】
同じカテゴリー(ジャガラモガラ)の記事
 ジャガラモガラ  【中編:温泉・ジャガラモガラ見物編】 (2022-09-22 08:00)
 ジャガラモガラ  【前編:準備・設営編】 (2022-09-15 11:00)

この記事へのコメント
ossunさん、おはようございます。

他人様のキャンプの様子というのは見ていて楽しいものですねえ、各々楽しみ方も千差万別でなるほどなあと思うことの多い事よ(笑

回数を重ね変に慣れるのもあまり感心ないと、自分のキャンプを振り返って思うのでした(爆 と言いつつ明日からまたいつもの所へ行く訳ですが。
週末は久々の好天になりそうです、いっしょに楽しみましょう!
Posted by 凍人 at 2022年09月29日 10:07
>凍人さん
こんにちは~
人それぞれにキャンプの楽しみ方はあるんでしょうね~
私は 設営後には温泉というパターンですねぇ・・・

週末は 空いていれば前回と同じところに設営しようかと思っています

よろしくお願いします♫
Posted by OSSUN at 2022年09月29日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャガラモガラ  【後編:宴会・撤収編】
    コメント(2)