ファミキャン日記(平成4年5月 吹上高原キャンプ場編)

ossun

2013年07月30日 22:56

5月3日から5日までの二泊三日のキャンプです。



初日の天気は今いちです。雨がタープに吹き込むので,テント左側にブルーシートで,正面にはSP社の“タープルーフ”(TP-102 300㎝×300㎝)で雨よけにしています。タープルーフの幅はリッチウェルのレクタタープ(450㎝×600㎝)のグロメットの幅にピッタリでした。

右側のお隣さんもブルーシートを利用していますね~ この頃ブルーシートを使うのは普通でした。
この時の我が家は,
 OSSUN:36才
 お母さん:3?才
 娘 1 号:11才(小学6年)
娘 2 号: 6才(小学1年)
です。

このキャンプの時,回りのキャンパーさんたち5~6人がOSSUN家のテントサイトを見学にきました。ロッジ型テントとブルーシートでタープ代わりとするのが主流の時代に,ヨーレイカのドームテントに大型のレクタングラータープでサイドを下げて張っているためか,珍しいというか目立ったんだと思います。

OSSUNはこのとき相当“ドヤ顔”だったと思います。ってモザイクで分かんないか…



娘2号もこの年の4月に,めでたく小学校に入学し,晴れて姉妹そろって小学生になりました。



なんか,娘1号が脳天気に見えますね…
しかし,6年生のお姉ちゃんですからお手伝いはちゃんとしていましたよ。



お母さんは天気が良くないからか,少し元気がないようです。



それに比べて,娘2号はいつも元気いっぱいです。









天気が良くないと,タープの下にいる時間が多くなりますね…






天気が回復傾向になってきました。



娘1号とお母さんの写真が少なめでしたが,今回のキャンプから,当時としては最新鋭の“VHS-C”のビデオカメラも導入していますので,お母さんと娘1号の姿は動画でご覧ください。特に娘1号は大活躍していますよ。

なお,アナログ録画ですので画質の荒さはご勘弁ください。




あなたにおススメの記事
関連記事